まずは88診断を受けて、その診断結果を理解したり納得できるかを確認してから受講が始まります。(過去に診断を受けた方は受講不要です)
学びながらしっかり収入をたてたい!
そんな貴女へおすすめ!
イメコンのおしごとに挑戦してみませんか?
88診断の理論を学んだ生徒さんにはイメージコンサルのお仕事の紹介や事業提携など「学び」を収入につなげるバックアップが充実しています。
お仕事としてスキルを身につけたい方
88診断の理論を学んだ生徒さんにはイメージコンサルのお仕事の紹介や事業提携など「学び」を収入につなげるバックアップが充実しています。
88診断は協会ビジネスとして技術を広げることはしない方針をとっています。協会ビジネスに傾くと営利が最大の目的となるため、生徒のスキルや技術への理解、習得度より新規生徒の確保や知名度を優先する方向に流れてしまいます。その結果、資格を保有している人は増えても技術の精度にばらつきが出たり、同じ資格を持った人たちがお客様の取り合いをしたり、価格競争が生まれて技術が値崩れするなどの問題が起こります。
私たちは88診断という技術をちゃんと理解し、仕事でも日常でも「ちゃんと扱える」人を育てたいと思っています。そのために一定のカリキュラムを提供後は個々の希望や「どこまで学びたいか」に寄り添って、学んだことが今後の人生にお役立てできるよう対応しております。
具体的にはサロン開業したい方はその支援をしますし、何か副業をとお考えの方にはその方のできそうなお仕事を紹介するなども行なっています。
世の中にある「ファッション」「コスメ」「インテリア」など、あらゆる造形物のテイストが判別できるようになります。「なぜ、この服は可愛いという印象を生むのか」「このインテリアはなぜレトロに感じるのか」その理由を言語化して理解することができます。学ぶことで感性が引き上がり、自分に似合う服が精度高く選べるようになったり、人の似合うものが分かったりします。またイメコンの資格をとったものの提案に不安がある方にとっても、学ぶことで言語化して似合う要素を解説できる強みが得られますので大きな武器となります。
88診断の22テイストの違いを理解することで自分に似合う服がしっかりと選べるようになり、友達の似合うものもわかってきます。
デザインするとき、物を作るとき今までは「自分の得意な雰囲気」ばかり作っていたところ、22テイストがわかると多種多様な表現が自在にできるようになっていきます。
イメコンで働きたい方はもちろん、副業や既存の仕事の新しい展開など、88診断を学ぶと今後の進路の選択肢が広がります。
メイクアップアーティストやネイル、ウェディング、インテリア、デザイナー、フラワーアレンジメントなど色んな業種で知識が応用できます。
美術館やブランドを見ても素敵だなと思いながら何が素敵なのか、どう鑑賞すればいいのか難しい。そんな方も88診断の知識を得ると今までと全く違った角度から鑑賞できるようになります。自分の着る服も精度高く「ばしっ」と似合うものが選べるようになっていきます。
イメージコンサルタントになりたくて色々と勉強したけれど、自信がもてない方、独立して1から集客やサロンを作っていく自信がない方、安定した収入でイメコンの仕事をしたい方は当サロンからスタートすれば安心して働くことができます。
会社員のほか、主婦や介護など仕事や時間の制約はあるけれど副業として空いている時間に好きなことで働きたい方に新しい選択肢としてオススメです。
オンライン診断◎
¥20,000〜¥30,000
まずは88診断を受けて、その診断結果を理解したり納得できるかを確認してから受講が始まります。(過去に診断を受けた方は受講不要です)
知識のカリキュラム
¥150,000
まずはオンラインで22テイストの構造を学びます。簡単な色彩理論も含めながら各テイストごとに必要な「配色、形、柄、素材」の成り立ちを解説して、22の表現の引き出しを作ります。
技術のカリキュラム
¥170,000
アドバイスAで学んだ知識をコラージュの着色やコーディネート分析、モニターの診断などの実技を踏まえて「技術」として使いこなせるようにトレーニングしていきます。
講師・認定コーディネーター取得コース
※金額はお問い合わせください
アドバイスA、Bの集大成として「ファッション」「アクセサリー」「インテリア」と「自由課題」の4つのテーマで各テイストの資料を作成します。修了すると講師の仕事が受けられるようになります。
メイク(コスメ)の22テイストをプロのメイク講師が教えます。一般の方は知識のみとなりますが、メイクアップアーティストとしてキャリアがある人は実技の指導のほか、メイク講師としての仕事もご紹介しています
120色の細かなカラー診断のスキル取得に向けての個別カリキュラムです。カラー診断の基礎知識がない人でも歓迎しています。修了して技術試験に合格した方はパーソナルカラリストとして仕事を提供しており、実践経験が得られるようにしています。
88オンラインスクール 4月開講クラス
第1回 シンデレラ女子会
知識のカリキュラム
¥150,000
技術のカリキュラム
¥170,000
西谷 加奈
ー実際に学んで得られたものはなんですか?
「自分を表現するツールの1つとしてメイクやファッションがある」ということに気づきました。仕事においては今まで撮影の現場でカッコイイ、モダンなファションだけど現場入りしたモデルがカワイイ感じで違和感を覚えることがあっても、それを上手く伝えることが出来ませんでした。モデルさんも仕事なので、着こなしますし、メイクでカバーできるのでその場での問題はないのですが、どうも引っかかる感覚が残る感覚でした。
88診断を学んで、ファッションのテイストとモデルのテイストの違いが違和感の原因だと分りました。今はメイクを作りこむときにファションのテイストを考慮して度合いやバランスをとって寄せられるようになったし、まとめやすくなりました。作品撮りをするときは撮りたい作品に対してどんなモデルでどんなファッションだと合うのかも分かるようになったので効率や完成度が格段に上がって評価に繋がっています。
ーカナさんはメイクレッスンの講師もやっていますが、何か思うことはありますか?
仕事としては、やはりメイクアップアーティストとしてより高みを目指していきたいと思います。もともと、クリエイティブな現場に憧れてこの世界に飛び込みました。今の業界はビューティーはこうあるべき、モダンはこういうもの、という形があるけれど、リアルファッションでもハイファッションでももっと細かなニュアンスの違いが受け入れられるといいと感じます。単なる業界の定義をなぞるだけでなく、88診断で学んだテイストの22のイメージや個の良さを取 り入れたメイクをしていきたいです。
そして自分が活躍することで業界の人たちや、ゆくゆくは海外のアーティストにも88診断の事を知ってもらいたいと思います。そして一般の方のメイクに対しては1人でも多くの方に「メイクはマイナスを0にするためのものじゃない」ということを実感してほしいです。日本に比べて海外の女性は「自分は自分」と堂々としていて「プラスをプラスにするためのメイ ク」なので、日本人女性もそういう感覚になってくれたらいいなと思います。「似合うメイク」を通して「全ての女性を、女を楽しめる女性」にしていきたいです。
伊藤 揺利子
ー88診断を学ぼうと思った動機は?
もともとは自分自身がファッションに自信がなく、ワードローブも上手く選べず悩んでいました。そんなとき、88診断を受けて納得がいって、その後の洋服選びや買い物ががらっと変わりました。自信がなかったときは億劫だったショッピングが好きになり、お気に入りのお店も出来て毎日が楽しくなりました。周りからもよくなったと褒められて、自分に似合う服が分からないときに抱えていたモヤモヤが晴れてスッキリしました。
そんな経験から88診断は信頼できる技術だし、面白いと思っていました。周りで受けた子達の変化も凄くて、技術自体に興味を持ち始めた中でスクールの存在を知り「学びたい」と思いました。運よく花屋でフラワーアレンジメントの仕事も始めた頃だったので、色やデザインのイメージなどお客様に「より良いもの」を提供できると思い、受講するに至りました。なので、自分が実際に受けて「良い」と思ったことが動機です。
ー実際に学んで得られたものはなんですか?
プライベートな面では、より自信を持って洋服が選べるようになりました。88診断を受けたあともしばらくグループアテンドなどに参加して「似合う」ファッションの理解を進めていましたが、やはりスクールに通うとその理解できる深さが違いました。
仕事面だと、花屋の上司から組み合わせやアレンジが綺麗になったと褒められるようになりました。それまではネット検索して、既製品の再現をしたり、一度綺麗に作れたデザインと同じものを量産してしまって、1からアレンジを作り上げるという作業が苦手でした。せっかくアレンジを作ってもダメ出しされてしまうことも多くて落ち込むことも多かったです。それが88スクール で学んでから褒められるようになり、実際に店頭に作ったアレンジを置くと選んでもらえることが増えました。
それまでは自分の感性に頼ってばかりで似たようなものしか作れずにいたところ が、色んなテイストや表現を知ることで幅が広がって受け入れられるようになったんだと思います。今はオーダーしてくれた方やオーダー先に合わせたアレンジが組めるようになってきて本物のオーダーメイドが実現しています。贈り手が好きなもの、貰い手が好みそうなものを考える上で22のテイストが分かっていると、その両者のバランスをとった提案もできるのが凄く便利だなと思います。自分だけの感性じゃ思いつかなかった、作れなかったであろう花の組み合わせもできるようになって、アイディアのレパートリーが一気に広がり、22の引き出しができたような感覚です。
あとアレンジを組むとき、花材を選ぶことに困らなくなりました。以前はおぼろげなイメージを頼りに花材選びをしていたので時間がかかったり、余計なものを買うこともありましたが、今はアレンジの具体的なイメージがつかめているので以前より時間をかけず、無駄もせずに選べています。コスト削減という視点は学んだ当初持っていませんでしたが、実際に学びを進めていくうちに気づいた嬉しい発見でした。
staff
2010年、OLをしながらシンデレラプランニングを創業。当時はファッションスタイリストとヘアメイクによるシンデレラ変身サービス。88診断を知りその技術の精度の高さに感動し、協業。株式会社りぷらす 設立。88診断を基に根拠ある分析から似合うファッションやメイクを提供するサービスへと成長させ、スクール事業やサロン運営も行う。
専門学校モデル専攻科卒業 ウォーキングインストラクターとしてコーチング、コレクションの審査員などモデル講師業を10年以上行なっている。個々の表現を引き出すにあたって個性美に着目し、88診断を学び習得。似合うファッションの提案から「個が引き立つ歩き方・魅せ方」などビジネスパーソンに心強い提案も可能。
アイドルなどの芸能系から広告、特殊メイクまで幅広い分野で活躍する現役10年のメイクアップアーティスト。88診断と出会い「テイスト」「トレンド」「年齢」と実際の顔のパーツを全て加味した「本当に似合うメイク」を提供できるようになる。あらゆるコスメブランドも網羅し現在はメイク講師としても大活躍している。
営業、飲食など多様な業界を経験しながら2012年、シンデレラプランニングで88診断を受けて、診断の精度や技術の素晴らしさに感慨を受け学び、88診断を習得。サロンメンバーとして従事しならカメラマンとしても活躍。延べ1,000人以上にわたる対面実績を積み重ね、信頼できる技術者へと成長を遂げている。
元アパレル店員の他ブライダルプランナーの経歴も持つ。友人の勧めで88診断を体験し、技術に惚れ学ぶ。結婚、出産を期にアパレルの現場から離れた後、「お客様が輝くお手伝いがしたい」という想いでスタッフとして働くことを決意し、カリキュラムを経て技術習得した。明るく丁寧で誠実な人柄で診断の丁寧さにも定評がある。
美容学校卒。お客様として88診断を基にしたメイクレッスンを受講して感動。「似合うメイクを提供できるようになりたい」と現場に足を運ぶ中で診断やアテンドにも興味を持ち88診断を習得。コーディネーターをして活躍しながらアシスタントとメイクも学んでいる。
テレビCMや女性誌、雑誌などのあらゆる第一線のメディアで活躍中。 主催する「巻き髪女子会」が大好評で、高い技術力で仕上げに行う一人一人に似合うヘアアレンジは「魔法のよう」と称される。ブライダルの現場でのヘアアレンジに磨きをかけており東京での挙式のヘアメイクの他、沖縄でブライダルフォトも行っている。
美容部員時代にメイクの技術を極めるために著名なメイクアップアーティストに弟子入りし、2年間の修業を積んだうえ、独立。88診断と出逢い「似合うメイクで一般女性の人生を輝かせる」という理想を持って活動。現在、より技術を向上させるためパリに発ち本場パリコレクションの現場で修行中。一時帰国時に講師を務める。
Q&A
独立やサロンスタッフとしての就職希望など受講の際にご希望いただければ、その目的に向けた受講スケジュールをお伝えしてご案内します。一定期間の学習を終えたあとは技術トレーニングやサロンでの実務指導、独立開業へのアドバイスなども可能です。
協会ビジネスではないため、受講者を大量に増やして診断技術の名前を広める展開でなく、しっかりと技術として扱える人材を育てることを大切にしています。そのため受講後はリアルな現場やお仕事(ネイル、ヘアメイク、インテリアコーディネート、デザイン全般など)に役立つ知識や技術の習得が可能です。またご希望に応じて雇用や業務提携なども積極的に行なっております。
プロフェッショナルコースまで習得いただければ講師としての資格もとれますし、講師業の依頼も行なっております。また、その前段階でも一定の知識やスキルレベルを満たしていれば運営元(株)りぷらすの仕事として講師のご相談なども行なっております。
アドバイスAは最短4ヶ月です。そのほかは生徒さんによって課題提出の頻度や知識・技術の習得レベルに合わせて期間も変わります。
未経験の方や趣味や興味本位での受講も大歓迎です。基礎知識がなくても楽しく学べる上にファッション関係の雑学も身に付きます。