
今まで楽しめずにいた服選びやショッピングの楽しさが分かりました!
森本様のパーソナルカラーは「ウィンター」ですが、色のトーンが淡ければベージュや淡い茶などの優しげな色もお似合いでした。88診断は「ナチュラル」がメインでサブテイストに「フェミニン」と「クリアスポーティ」がかかります。温厚で素朴な雰囲気をベースに優しげな女性らしさと爽やかさの両方の振り幅でファッションを楽しめます。
以前、美容院で簡単な色の診断をしてもらったが、色だけではなく、具体的にどのような服を買えばいいのかわからなかったんです。プロにはっきりこういった服!と教えてもらいたかったので。
顔色をよくする簡単なマッサージやメイクの仕方から自分のイメージまでトータルに教えていただいて勉強になりました。今後の指針になります。
洋服を買ういいお店を教えてもらったのもよかったと思います。
体形から似合わないんじゃないかと思っていた形のスカートが似合う、と言われたのが意外でした。着てみると確かにいい感じになったので、さすがプロと実感しました。
また、似合う服が見つかるまでしっかりフォローしてもらったのが嬉しかったですね。探していただいたスカートは色も形もすばらしくて色々着回しが出来て助かっています 。
今まで楽しめずにいた服選びやショッピングの楽しさが分かりました!
森本様のパーソナルカラーは「ウィンター」ですが、色のトーンが淡ければベージュや淡い茶などの優しげな色もお似合いでした。88診断は「ナチュラル」がメインでサブテイストに「フェミニン」と「クリアスポーティ」がかかります。温厚で素朴な雰囲気をベースに優しげな女性らしさと爽やかさの両方の振り幅でファッションを楽しめます。
”4年前に体験させていただいて、それからまた再度88診断も依頼。より内面の自己理解につながったように思います。”
佐藤様は情緒の安定した穏やかなナチュラルというテイストもかかっており、洗練された中にも温厚な雰囲気を作ることでより印象が上がります
”体験後もシーズン毎にコーディネート同行を依頼して、ワードローブを揃えています。”
木島様88診断はエレガント(洗練感のある品)とナチュラル(自然)です。無駄なカッティングが入っていないスッキリとしたデザインがお勧めです。
”自分では選ばない洋服が実は似合うと知って驚きました。”
足立様のパーソナルカラー診断はスプリングでした。88診断ではキュート。"元気"で"可愛い"をキーワードにお洋服を選ぶと良いでしょう。
”ファッションを自分で選ぶ「自信」と「楽しさ」を実感できました。”
とても誠実な印象をお持ちで、88診断の結果がトラディショナルの谷川様。ご自分を高める上品さを心がけてお洋服をお選びいただくのがポイントです。
”好きな色とのギャップや年齢相応のファッションを学びました”
88診断結果はハードモダン。色味はソフトエレガントの要素であるグレイッシュを選び、デザインが先進的なものを着られると個性が引き立ちます。
”カラー診断、コーディネート同行、カット、撮影までしてもらうことで、今後の参考になりました。”
”予想をいい意味で裏切ってくれました。”
志村様はナチュラルなテイストですが、すっきりとしたイメージを出した方が良いと考えられました。ナチュラルな雰囲気をベースにしつつ引き締めの色を入れることで洗練される方です。
コーディネーターからのコメント
88診断「エレガント」、パーソナルカラーはサマーでした。佐藤さんは優雅で気品のある美しさを持った方です。非常に上質な物がお似合いです。 ディテールとしては、ドレープのあるものがとくに相性がよいでしょう。
シルエットはすこしゆとりのあるもの、身体の線を出しすぎないように注意してください。 色は霧に煙ったようなグレイッシュで曖昧な色合いを目指してください。ラベンダー、ブルーグレー、ミントグリーン、ピンクも冷たさのあるクールで 薄い物がお似合いです。気をつけなくてはいけないのは、子供っぽさを出してはいけないということです。
スカートを選ぶときは、広がりすぎない物を選んでください。丈も膝が隠れるくらいの方が上品です。ドレープがお似合いですので、カシュクールアイテムは得意です。シャツ、ワンピースなど、持っておくとインナーで印象を変えられるので便利です。 ロングワンピースも素敵ですね。でも、ロング丈のものを着るときは、高いヒールの靴を履いてください。最低7㎝以上が良いでしょう。 靴は、できるだけ華奢で高いヒールがお似合いです。素材は上品なスエードなどがとても似合います。
柄物が着たいときは、出来るだけ色数が少ない、小さな柄を選んでください。
首回りも、女らしい部位なので積極的にアクセサリーをつけてください。華奢な女性らしいアクセサリーがとてもはまります。ストールもさりげなく巻くと、自然なドレープが出ますので、持っていると苦手なタイプの服も中和してくれます
コーディネーター
松本久美