
今まで楽しめずにいた服選びやショッピングの楽しさが分かりました!
森本様のパーソナルカラーは「ウィンター」ですが、色のトーンが淡ければベージュや淡い茶などの優しげな色もお似合いでした。88診断は「ナチュラル」がメインでサブテイストに「フェミニン」と「クリアスポーティ」がかかります。温厚で素朴な雰囲気をベースに優しげな女性らしさと爽やかさの両方の振り幅でファッションを楽しめます。
ナチュラル
率直に体験して良かったです。予想をいい意味で裏切ってくれました。 たまに学生と勘違いされることもあったし、30代を過ぎた今、仕事での信頼も考えると見た目の印象は大切ですね。 変に気取ったオシャレは合わない気がしていてたので実は心配していましたが、普段自分が買いものする店と変わらない価格帯の店で、自然によく見える服を選んでもらえてよかったです。 メガネも新調しましたが、言われた通り確かにこっちのほうが馴染んでいるなと自分でも思います。
今まで楽しめずにいた服選びやショッピングの楽しさが分かりました!
森本様のパーソナルカラーは「ウィンター」ですが、色のトーンが淡ければベージュや淡い茶などの優しげな色もお似合いでした。88診断は「ナチュラル」がメインでサブテイストに「フェミニン」と「クリアスポーティ」がかかります。温厚で素朴な雰囲気をベースに優しげな女性らしさと爽やかさの両方の振り幅でファッションを楽しめます。
”4年前に体験させていただいて、それからまた再度88診断も依頼。より内面の自己理解につながったように思います。”
佐藤様は情緒の安定した穏やかなナチュラルというテイストもかかっており、洗練された中にも温厚な雰囲気を作ることでより印象が上がります
”体験後もシーズン毎にコーディネート同行を依頼して、ワードローブを揃えています。”
木島様88診断はエレガント(洗練感のある品)とナチュラル(自然)です。無駄なカッティングが入っていないスッキリとしたデザインがお勧めです。
”自分では選ばない洋服が実は似合うと知って驚きました。”
足立様のパーソナルカラー診断はスプリングでした。88診断ではキュート。"元気"で"可愛い"をキーワードにお洋服を選ぶと良いでしょう。
”ファッションを自分で選ぶ「自信」と「楽しさ」を実感できました。”
とても誠実な印象をお持ちで、88診断の結果がトラディショナルの谷川様。ご自分を高める上品さを心がけてお洋服をお選びいただくのがポイントです。
”好きな色とのギャップや年齢相応のファッションを学びました”
88診断結果はハードモダン。色味はソフトエレガントの要素であるグレイッシュを選び、デザインが先進的なものを着られると個性が引き立ちます。
”カラー診断、コーディネート同行、カット、撮影までしてもらうことで、今後の参考になりました。”
”似合う服が見つかるまでしっかりフォローしてもらえました。”
佐藤様は優雅で気品のある美しさを持った方です。非常に上質な物がお似合いです。 ディテールとしては、ドレープのあるものがとくに相性がよいでしょう。
コーディネーターからのコメント
白石様はナチュラルなテイストとして事前分析では考えていましたが、実際にお会いするともっとすっきりとしたイメージを出した方が良いと考えられました。ショッピングの結果でもナチュラルでしたら焦げ茶色のコートやニットが似合いそうなのに、しっくりきません。また、ナチュラルよりダークな色合いになり、きちんとしたイメージになるトラディショナルはもっと形も似合われないことが判明しました。そこでカーディガンをネービーにしていただいたらぴったりとなりました。
パーソナルカラーが秋の色がお似合いだったこともあり、初めはイエローベースのイメージで洋服を探しましたが、イエローベースだけのナチュラルではなくて、ブルーベースのネービーを取り入れるとスポーツマンらしいメリハリのついたスタイルに仕上がることがわかったのです。
お手持ちの洋服はどれもナチュラルな雰囲気のあるもので良かったのですが、全体の組み合わせをナチュラルな優しいイメージにするのではなく、どこかに引き締めの色を入れた方が良いでしょう。例えばダークグレイッシュなグリーンやネービーなどです。インナーのシャツはとても良い柄でした。
撮影時に白の布を胸元に入れさせて頂いたのは、白でコントラストを出すためでした。すっきり感と言っても白と紺色といったメリハリがつきすぎると野暮ったくなってしまいます。グレイはチャコールグレイが良いと思います。明るいグレイを着るときは、部分的に白またはネイビーなどで引き締めてください。また、シャツなどは無地より柄があった方が良いので、優しい柄をお薦めします。
コーディネーター
甲斐 琴珠